出張買取について知っておきたいこととは?
出張買取は大きく分けて3種類
不用品を自宅まで出張して買い取ってくれる、出張買取。家具のような大型の不用品を売却したいときには大変便利です。はじめて出張買取をお願いしようと考えている人のために、出張買取について知っておきたいことをご紹介します。家具の出張買取をしてくれる業者には大きく分けて3種類あります。
リサイクルショップ
街でも良く見かけるリサイクルショップは小物や衣類など幅広く扱っているため、ショップによっては家具の買取も行っています。リサイクルショップの買取の場合は持ち込みが主ですが、業者によっては自宅まで出張して買取をするサービスも行っています。家具だけではなく、雑貨等の不用品も一緒に買取をしてもらえるため、売りたいものが多くある方には便利です。しかし、場合によっては引き取りを拒否されてしまうものもあります。
不用品回収業者
不用品の回収を主な業務としている業者です。家具の買取を専業としている、家具専門の買取業者もあります。不用品回収業者の場合は回収を専門としているため、依頼から見積もりまでがとてもスムーズなことが特徴。さらに、買取不可の家具でも有料で引き取りをしてくれるので、引越し前に不用品を処分したいといった方には便利です。
引越しもするなら引越し業者が引き取るサービスも
引越しをする予定がある方は、引越し業者に家具の買取をしてもらうこともできます。引越しと同時に家具を査定してもらえ、その場で家具の処分ができるため手間がかからないのが便利です。
しかし、家具の状態や物によっては買取が不可となることがあります。その場合、有料で処分をお願いすることができる業者もありますが、その値段が思ってた以上にかかってしまった、ということもあります。
業者の得意・不得意分野を調べておこう
家具の買取をしてくれる業者には種類があることがお分りいただけたかと思います。さらに業者によってそれぞれ得意・不得意がありますので、事前に調べてから依頼をするようにしましょう。
例えばリサイクルショップに買取を希望したとしても、そのショップはあまり家具を扱っていない業者だと買取を拒否されることもあります。買取をお願いするのでしたら家具を幅広く扱っている業者にするなど、事前に調べてから依頼をすることが大切なのです。
悪徳業者に騙されないためには?
不用品回収のトラブルとは
便利な出張買取ですが、最近は悪徳業者によるトラブルも増えています。出張買取を依頼する前に、その業者が信頼できる業者なのかをきちんと調べてから依頼することも大切なのです。
依頼する前にこれだけはチェックしておこう
悪徳業者を見分けるために、事前にチェックしておきたいことをご紹介します。「とにかく早く処分したいからどこでもいいや」と選んでしまうと、大きなトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。そのためにも、家具を処分するならできるだけ時間に余裕を持って行うことも大切なのです。
行政認定の許可の有無
個人で運営している買取業者の場合、見分けるのは大変難しいものです。見分けるための参考になるのは、行政認定の許可があるかどうかです。業者として不用品を買い取る場合は「古物商」の許可が必要になります。古物商には個別の許可番号がありますので、それを元にすれば正当な不用品買取をしている業者なのかを見分けることができます。
業者の所在地や電話応対
業者の所在地や電話番号などもしっかりと確認しておく必要があります。悪徳業者の場合、実在しない住所が書かれていたり、他社の住所が書かれていたりすることがありますので、依頼をするのでしたら調べておきましょう。また、電話の応対も満足いくものかも重要です。信頼できる業者でしたら電話の応対も丁寧ですし、誠実に受け答えをしてくれるはずです。
ネットの口コミも参考に
最近は不用品買取業者もネットを利用していることが多いため、会社名を調べてみるとさまざまな口コミをみつけることができます。実際に利用した人の口コミから、信頼できる業者なのか、我が家のニーズに合っている業者なのかは調べることが可能です。ネットの口コミなども業者選びの参考にして、悪徳業者には騙されないよう注意して依頼をしてください。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。